三笠会館本店・懐石吉野の近藤料理長による鯛茶漬けです(2名様分)
そのままお刺身で美味しく食べられる新鮮な鯛をたっぷりの白胡麻で和えた利休和え。
熱いご飯にのせてお出汁を注ぐと風味豊かな白ゴマの香りが立ち、ちりちりっと身が締る鯛の美味しさがたまりません。
冷凍庫に常備しておきたい吉野の鯛茶漬けです。
※お米はセットに含まれていません。
※冷凍便でのお届けのため、宅配ボックス受取不可
※店頭でのお取置きは承っておりません |
調理方法
おいしい召し上がり方
※加熱後の料理はたいへん熱くなりますのでやけどにご注意ください。
※本商品は前日解凍(12時間)が必要な料理がございます。
Ⓐ 鯛茶漬けセット
・鯛利休和え(Ⓐ-1)、出汁(Ⓐ-2)は、お召し上がりの前日に冷蔵庫へ入れ、解凍してください。
・召し上がる時間にお好み量のご飯を炊いて準備してください。(お米はセットに含まれていません。)
・葱(Ⓐ-3)、ぶぶあられ(Ⓐ-4)、切り海苔(Ⓐ-5)をパックからそれぞれ器に移します。
・鯛利休和えをパックから小鉢に盛り付けます。
・出汁を鍋に開け沸騰させ急須や土瓶等に移します。
・炊きあがったご飯をお好みの量、ご飯茶碗に盛り付けます。
≪召し上がり方≫
・初めに、ご飯と鯛利休和えを1枚一緒にお召し上がりください。
鯛利休和えとご飯の組みあわせをお楽しみいただけます。
・次にご飯に鯛利休和えをのせ、葱・ぶぶあられ・切り海苔をお好みでのせて
出汁を注いで鯛茶漬けとしてお楽しみください。